このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

アジア・太平洋コース 教員

Aysun UYAR MAKIBAYASHI(アイスン ウヤル 槙林)

Aysun UYAR
職名 准教授
研究者情報 研究者データベース

学生へのメッセージ

 私は、国際関係論(international relations)における地域主義・地域協力(regionalism, regional cooperation)と、東アジアとアジア・太平洋の地域経済協力に関する科目等を担当している。また、環境と社会に関するグローバル変化(global change)が激しいAnthropocene(人間の活動が自然環境に強烈的に影響すること)の現代において、環境問題の理解と解決に向けた地域環境ガバナンス(regional environmental governance)と持続可能な開発のあり方について、研究や様々な活動を行っている。
 世界の人口は、もう77億人を超えた。その21世紀を生きる者として、グローバルに対するローカル、またローカルに対するグローバルを意識し、自分の地域や近隣の地域だけではなく、世界の各地域の異なるところと似ているところをよりよく理解し、それぞれの地域のダイナミックスやポテンシャルをお互いに学ぶことが大切だと、私は思っている。
 このための出発点は、毎日新しいアイディアや文化などと出会う大学だろう。私も大学に入学した1年目の時にすぐ感じたこと:「大学は、自由に質問と議論できる場、毎日新しいことを学んで、新しい質問の中で考え、自分のホライゾンを徐々に地球に広げ、そしてもっともっと知りたくなるところだ!」。このわくわくできる気持ちと離れることができず、今でも毎日新しいことを学んだり、学生や研究者と討論したりする。グローバル社会について、新しい事柄や見方をもっと吸収し、そしてその場所に行きたい気持ちにいつもなる。
 みなさんにも是非この「生き生きできる」学問を味わったほしい。また、世界がいくらグローバル化しても、地域もまた多様で豊かな社会を目指している。こうした現状を見ながら、一緒に地球の政治経済、持続可能性、環境や文化の多様性について楽しんで行きたいと思う。「学問に近道なし!」をモットーにし、グローバル地域文化と地域の多様性を是非エンジョイしましょう。

  I am interested in understanding the political economic, environmental, and sustainability aspects of “region”, “regionalism” and cultural aspects of “regionalization” within globalization. Then I conduct my research on various models of “regional economic cooperation”, “regional environmental governance”, “sustainable development issues”, and “regionalism within globalization” in Asia-Pacific. Learning on regions and regional differences as well as commonalities of the recent regional international relations is a fascinating way to grasp the recent issues of social and environmental change in our age. In order to do that, we mainly read, analyze, discuss but most importantly ask questions and enjoy our interactive discussions in our classes.
21. yüzyılın getirdiği daha çok iletişim kolaylığı ve hareket serbestisi sayesinde farklılıklar ve uzaklıklar gitgide azalmaktadır. Ancak bununla beraber, kendi alanımızı ve varlığımızı tanımlama gereği de öne çıkmakta ve benzerlik ve fiziksel yakınlık temelinde oluşturulan bölgesel birliktelikler önem kazanmaktadır. Bu sebeple, sadece kendi bölgemizi değil, başka bölgelerin oluşumlarını, siyasi ekonomik yapılarını, çevresel yönetim eğilimlerini ve globalleşme ile olan ilişkilerini mukayeseli olarak incelemek, kendi varlık sorunsalımızı göz önüne almak açısından da önemlidir. Tüm bunları uluslararası ilişkiler yaklaşımı ile incelemek, bunu yaparken de Avrupa’dan Asya-Pasifik’e uzanan bir alana mukayeseli bakabilmek derslerimizin ana temaları ve işlevini oluşturmaktadır.

プロフィール(経歴、趣味、等)

 トルコのエスキシェヒル市(Eskişehir)出身。2001年に中東工科大学政治経済学部国際関係学科を卒業した(Turkey)。同大学の大学院社会学研究科修士課程で、日本の国際関係について研究をしながら、ハジェッテペ大学政治経済学部国際関係学科で研究助手として初めての職歴を受けた(Turkey)。また、グローバル社会を理解するために、OSCE(Organization for Security and Co-operation in Europe)のコソボミッションに国際選挙スーパーバイザーとして参加し(Greece, Kosovo)、EIAS(European Institute for Asian Studies)でJunior Fellowとして働いた(Belgium)。2004年度から日本政府文部科学省の国費留学生として山口大学大学院東アジア研究科東アジア専攻で日本の東アジアにおける地域経済協力について研究し、2008年3月に博士号を取得したのち、龍谷大学アフラシア平和開発研究センターで博士研究員として東南アジア地域の移民政策について研究してきた。2010年に助教として着任した人間文化研究機構・総合地球環境学研究所では、EPM(Environmental Policy Making)勉強会を主宰し、地域環境ガバナンスの研究を行った。また、研究所の国際化事業および国際連携を担当し、環境問題に関する先端的な研究を行う、世界の研究組織や機関を動向調査すると同時に、研究組織間の相互交流の一環として、2012年にIASS(Institute for Advanced Sustainability Studies)でVisiting Fellowを務めた(Germany)。 2013年に同志社大学グローバル地域文化学部に着任した。
 趣味は、地球の多文化性を感じる音楽と旅行。大学時代に出会ったフェンシング(fencing)の影響もあり、日本で剣道(kendo)を練習してきた。現在、トルコ語、英語、日本語とドイツ語を学んでいるが、グローバル社会をもっと楽しめるために、他の外国語にも挑戦している。

研究内容

 専門は国際関係論で、特に国際政治経済の視点からみた地域主義と地域協力における環境問題、開発、人の移動と持続可能性について研究している。以前から個人的にも興味を持っていた地球環境問題と「global change」について、地域主義における地域協力のモデリングと地域ガバナンスの事例研究を進めている。近年は、グローバル社会において環境問題が重視される状況をふまえ、世界のさまざまな地域連携機関(例えば、ASEAN、APEC、EUなど)における環境ガバナンスの事例を分析し、特に持続可能性と開発とのバランスを目指す地域枠組みと環境問題の解決方法について比較研究をしている。また、地域とグローバル、或いは地域主義とグローバリゼーションの相互作用について、文化、食文化と和食文化に関する共同研究に参画している。

主要業績

  • Uyar Makibayashi, Aysun. 2021. “Regional cooperation while responding to environmental and infrastructural changes”, in In the Way of the Road: The Ecological Consequences of Infrastructure, Eds. Richard T. Griffiths and Alice C. Hughes, pp: 309-312. Leiden: International Institute for Asian Studies (ISBN: 978-9082381016).
  • Uyar Makibayashi, Aysun. 2021. “Environmental Regionalism in East Asia”, in Globalizing Regionalism and International Relations, Ed. Beatrix Futak-Campbell, pp: 127-152. Bristol: Bristol University Press (ISBN: 978-1529217148).
  • (共著)ウヤル槙林 アイスン「外から見た和食」佐藤洋一郎(共編)『知っておきたい和食の文化』3頁-28頁、勉誠出版、2022年(ISBN: 978-4585330011)。
ヨーロッパコース 教員一覧
アジア・太平洋コース 教員一覧
アメリカコース 教員一覧