このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

アジア・太平洋コース 教員

向 正樹(ムカイ マサキ)

Mukai-sensei
英語表記 Masaki MUKAI
職名 准教授
研究者情報 研究者データベース

学生へのメッセージ

 数年というタイムスパンで、そのさき数十年この世界の中で生きていく「自分」をビルドアップする、ということについて考えてみる。いまの時代、世界は地球大―グローバル―だ。しかし地球大の塊まりはそのままでは漠としすぎている。ならば、世界のいくつかのパーツをとらえ、全体と部分とがどうひとつにつながっているか眺めてみる。
 2020年、中国を襲った新型コロナウイルス感染症は瞬く間に世界中を飲み込んだ。世界中の都市がロックダウン下におかれ、病院が患者であふれ、学校が閉鎖され、仕事も授業もオンラインになった。国境が閉ざされ、往来が途絶え、人びとの分断がクローズアップされた。一方で、感染症との闘いの最前線に立つ医療従事者や隣接するマンションの住民同士、その他、会ったこともない人たちに向け、色んな方法でエールが送られ、人と人の確かな繋がりを示すニュースもインターネットやTVのネットワークを飛び交った。未知のウイルスの猛威の前に人々がグローバルに連帯した瞬間であった。
 あの日、「自分」の生きる世界はたしかにグローバルな姿を顕わした。しかし、世界はけっして一枚岩にはならない。かといって完全にバラバラでもない。政治にしても経済にしても文化にしても、世界はいくつものまとまりからできているのだ。これらのまとまりに地域文化というラベルをはりつけてみる。その内側にはゆうに数百~数千年の時の蓄積が横たわる。グローバル地域文化学部の毎日は忙しそうだ。

プロフィール(経歴、趣味、等)

 高校時代、モンゴルの民主化とチンギス・ハンの復権について知り、モンゴル帝国の研究を志す。職業イメージはインディ・ジョーンズであった。
 大学では、騎馬遊牧民の研究で名高い東洋史学研究室に飛び込む。しかし、何を武器にこの分野でやっていくのか、考えなくてはならない。そして、私はモンゴル帝国の時代の海域アジア史という分野でやっていくことにしようと考えた。そこで、大学院進学後、海の歴史をやるなら重要とされるアラビア語を習い、次に、モンゴル帝国史や海の歴史の分野では中国語も当然重要であるということで、中央民族大学、北京大学に短期・長期留学をした。
 博士号取得後、研究員時代には、海域アジア史を中心にしつつ、歴史教育、グローバル・ヒストリー、などの様々な国際的なプロジェクトに参加する機会を得た。我流のグロービッシュで恥ずかしい思いもしたが、グローバルな学問に必要なことは「シェイムレス」になることと教わる。
 以上のように、単に自分の興味にしたがって、あるいは、必要に迫られて色々手を出したことが、遍歴のすえたどりついた現在の職場で生きていることが案外ある。
 ジブン×ジンブンのHPに載っているインタビュー記事もぜひご覧ください。
 ジブン×ジンブン

研究内容

 私はこれまで海域アジアのイスラムについて研究してきました。海の交易ネットワークに淵源するコミュニティがその後どのような変遷を経たのかを明らかにすることは、移動の人類史に現在を位置づけ、さらに数百年先を考えることにも繋がると考えています。
 もうひとつの専門として、世界人類が共有する「われわれの歴史」としてのグローバルヒストリー構築にも取り組んでいます。この分野は、歴史学と様々な分野との協力により環境、気候変動、動植物、ヒト、モノ、カネなどあらゆるものを扱います。そこでは高校・大学の教員がともに議論に加わります。私が知り合った若い高校教員は、グローバルヒストリーの国際学会に参加し、英語で世界の学者や教育者と情報交換を行っています。地歴科教員免許取得可能なグローバル地域文化学部からもそうした世界を舞台に活躍する次代の教員が生まれることを願っています。
 私はまたグローバルヒストリーの知見を平和学に活かすことに関心があり、日中韓の歴史学や平和学の対話に参加してきました。こうしたグローバル・ヒストリーや平和学の現場にかかわりながら、最新の動向を講義を通じて伝えることができればと思います。

主要業績

  • 「第7章 バウンドする伝播のネットワーク―ウマ、火薬兵器、蒙古襲来―」秋田茂・桃木至朗編『グローバルヒストリーから考える新しい大学歴史教育―日本史と世界史のあいだで―』(大阪大学出版会、2020年)
  • 「第2章 モンゴル帝国と中国沿海部のムスリム・ディアスポラ―アラビア語墓碑にみえる聖伝承より―」鈴木英明編『東アジア海域から眺望する世界史―ネットワークと海域―』(明石書店、2019年)
  • “‘Muslim Diaspora’in Yuan China: A Comparative Analysis of Islamic Tombstones from the Southeast Coast” Asian Review of World Histories 4-2 (2016年)
ヨーロッパコース 教員一覧
アジア・太平洋コース 教員一覧
アメリカコース 教員一覧