1. グローバル地域文化学部ホーム
  2. 2019年度のニュース一覧(新着情報)
  3. 2019/11/5(火) 第7回グローバル地域文化学会 学術講演会「いま、ここにあるグローバル ―日本から考える多文化共生/難民支援―」を開催します

2019/11/5(火) 第7回グローバル地域文化学会 学術講演会「いま、ここにあるグローバル ―日本から考える多文化共生/難民支援―」を開催します

'19年10月25日 更新

同志社大学グローバル地域文化学会では、近畿大学准教授 安達智史先生と一橋大学准教授 橋本直子先生をお招きし、第7回学術講演会「いま、ここにあるグローバル ―日本から考える多文化共生/難民支援―」を開催いたします。

≪概要≫
今世紀初頭に始まったいわゆる「テロとの戦い」のなか、各国においてイスラム教徒への差別・偏見が「多文化共生」に暗い影を落としている。一方、長期化する内戦や紛争による迫害によって、多くの人々が難民化しているが、受け入れ国の負担は大きく、世界的にかれらへの逆風が強まっている。ふたつの現象は、今日の排外主義的な潮流において密接に絡まりあっている。
こうした「グローバルイシュー」を他人事ではなく、〈いま〉まさに〈ここ〉にある問題として、日本から考えていくにはどうすれば良いのだろうか。グローバル地域文化学会では、ムスリムの社会統合と難民支援のそれぞれの分野の専門家をお招きし、教員と学生からなる学会員との対話を重視したインタラクティブな知的交流の場としてこの講演会を位置づける。国内外の事例紹介と講演者の多文化共生/難民支援の実地経験から学びつつ、日本において何ができるか、参加者全員で議論していく。

事前予約不要、入場無料です。
学生の皆さん、一般の皆さんの来聴を歓迎いたします。

日時:2019年11月5日(火)17:00-19:00(受付開始16:40)
会場:同志社大学烏丸キャンパス志高館110教室
   地下鉄烏丸線今出川駅1番出口より北に徒歩5分

【安達智史(あだち さとし)先生プロフィール】
近畿大学総合社会学部・准教授
専門は現代イギリスにおけるムスリムの社会統合。
主著『リベラル・ナショナリズムと多文化主義―イギリスの社会統合とムスリム』(勁草書房 2013年)。

【橋本直子(はしもと なおこ)先生プロフィール】
一橋大学社会学研究科・准教授
専門は国際難民法・移民法。強制移民学・国際人権法。
共著『難民・強制移動研究のフロンティア』(現代人分社2014年)。

同志社大学グローバル地域文化学会では、近畿大学准教授 安達智史先生と一橋大学准教授 橋本直子先生をお招きし、第7回学術講演会「いま、ここにあるグローバル ―日本から考える多文化共生/難民支援―」を開催いたします。

≪概要≫
今世紀初頭に始まったいわゆる「テロとの戦い」のなか、各国においてイスラム教徒への差別・偏見が「多文化共生」に暗い影を落としている。一方、長期化する内戦や紛争による迫害によって、多くの人々が難民化しているが、受け入れ国の負担は大きく、世界的にかれらへの逆風が強まっている。ふたつの現象は、今日の排外主義的な潮流において密接に絡まりあっている。
こうした「グローバルイシュー」を他人事ではなく、〈いま〉まさに〈ここ〉にある問題として、日本から考えていくにはどうすれば良いのだろうか。グローバル地域文化学会では、ムスリムの社会統合と難民支援のそれぞれの分野の専門家をお招きし、教員と学生からなる学会員との対話を重視したインタラクティブな知的交流の場としてこの講演会を位置づける。国内外の事例紹介と講演者の多文化共生/難民支援の実地経験から学びつつ、日本において何ができるか、参加者全員で議論していく。

事前予約不要、入場無料です。
学生の皆さん、一般の皆さんの来聴を歓迎いたします。

日時:2019年11月5日(火)17:00-19:00(受付開始16:40)
会場:同志社大学烏丸キャンパス志高館110教室
   地下鉄烏丸線今出川駅1番出口より北に徒歩5分

【安達智史(あだち さとし)先生プロフィール】
近畿大学総合社会学部・准教授
専門は現代イギリスにおけるムスリムの社会統合。
主著『リベラル・ナショナリズムと多文化主義―イギリスの社会統合とムスリム』(勁草書房 2013年)。

【橋本直子(はしもと なおこ)先生プロフィール】
一橋大学社会学研究科・准教授
専門は国際難民法・移民法。強制移民学・国際人権法。
共著『難民・強制移動研究のフロンティア』(現代人分社2014年)。
関連書類
お問い合わせ先
グローバル地域文化学部事務室
TEL:075-251-2610
FAX:075-251-2781
E-mail:ji-grjm@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)